Krugist

8A022F47-IMG_1105IMG_1076IMG_1092IMG_1075IMG_1107
私の好きなシャンパーニュ、クリュッグ。日比谷公園内の静かなレストラン、日比谷パレスでクリュッグを愛好するKrugist達の特別な集まりがありました。今宵のゲストはなんと、クリュッグ社の6代目当主、オリビエ・クリュッグ氏。フランスからいらっしゃいました。クリュッグ社は1843年創業、数あるシャンパーニュメーカーの中でも最高級で知られ、品質に対するこだわりはひときわです。その素晴らしいシャンパーニュにあわせた特別料理の数々。中でも興味深かったのが卵料理です。卵と言うシンプルな食材との組み合わせは、グランド・キュヴェの豊潤な香りとよく合います。さらに、このクリュッグには裏のラベルに刻印されたIDナンバーを入れると、このシャンパーニュにあった物語と音楽が楽しめるという粋な仕掛けがあります。オリヴィエ曰く「音楽は人の味わいを変える」とか。

クリュッグID

日比谷パレス

ジョンカナヤのショコラ

チョコチョコ箱
ジョン金谷のショコラ。美味しくて、体裁も良く、お使い物にピッタリです。今回はバレンタインデー、ホワイトデーにも使わせて頂きましたが、男性にも、女性にも喜ばれました。海外からの高級ショコラは沢山ありますが、これは日本のショコラティエが作り、十分対抗出来る繊細なショコラです。
以前、グルメなオーナーシェフの還暦に、赤のトレードマークのボンボンショコラスタンダードを60本(赤い型押しのマークの物)を差し上げましたら、感動して頂けました。お酒、シャンパーニュのショコラや、ヘネシーのショコラ等は、男性へのギフトに最適。これからの季節には、ボンボンショコラ桜(季節限定)も素敵。差し上げた皆様の笑顔が嬉しくなるショコラです。

ジョンカナヤ

台湾土産

SONY DSCパイナップルケーキ(鳳梨酥)は台湾のお土産の定番品です。これは今まで何度も、台湾のパイナップルケーキ部門で受賞してます。
このパイナップルケーキをいただき、アッという間に食べてしまいます。そして、私もここのパイナップルケーキをお土産にすると、とっても喜んでもらえます。
又、このお店には、素食(ベジタリアン)のお菓子もいろいろあります。いつも地元のお客さんでにぎわっているこの店、佳德糕餅ですが、このパイナップルケーキはお気に入りです。
お店周辺が観光エリアではありませんので、わざわざ行かなくてはなりませんが、行く価値あるお菓子屋さんです。
パイナップルケーキ(鳳梨酥)のお店
佳德糕餅有限公司 CHIA TE BAKERY CO.
105台北市南京東路5段88號 營業時間: AM7:30~PM9:30
※巨大デパートの京華城からは、徒歩5分。
http://www.chiate88.com

タンカンで美肌作り

タンカン - コピー

元気が出る美味しい本物を見つけ出すのが上手な友人から、タンカンが送られてきました。屋久島産、勿論オーガニックです。見た目は悪いのですが、ともかく美味しいのです。口の中に含む味と香はトリプルAで、癒されながら頂いています。タンカンには「桶柑」(タンカン)の字があてられており、中国で行商人が木桶で持ち歩いたがこの由来とされるそうです。タンカンは、お肌に嬉しい成分が沢山含まれています。みかんの2倍のビタミンCが含まれ、ビタミンCが体内に留まるのを助けてくれる、“ビタミンP”も含まれているので、春の紫外線ダメージを内側から美肌に導いてくれます。みかんに含まれているオレンジ色の色素である“βクリプトキサンチン”は、カロテノイドの一種です。β-クリプトキサンチンの含有量が高いのので、1日に必要なβ-クリプトキサンチンを摂取することができます。β-クリプトキサンチンは柑橘系の果物の皮に多く含まれていますが、特に皮に多く含まれています。メラニン色素の合成を阻害するので、美白効果に優れているだけではなく、ヒアルロン酸の量を増やすことが分かっています。さらに、発ガン物質や活性酸素などの有害物質が体内の健康な細胞を傷つけるのを防ぐのだそうです。血中インスリンを低下させ、脂肪細胞の肥大化を抑制する効果があるので、内臓脂肪の低減にも有効だそうです。ダイエットにも効果大。

羊羹

222 (2)222 (1)

手土産に佐賀の有名な羊羹を頂きました。前から食べてみたかった羊羹好きな私です。佐賀の小城の町には小城羊羹のお店が沢山あるそうです。
しかし、私がどうしても食べたかったのが、この岡本為吉本舗の茶羊羹です。外はお砂糖で固まって硬いのですが、中はとても柔らかい物です。何とも言えない上品な甘さ。お茶の味はほんのり。絶品です。甘いのに、後を引いて、口の中にはまったく残りません。日持ちがしない羊羹なので、食べる分しか買えないようですが、大変貴重な羊羹でした。

岡本為吉本舗
TEL・予約:0952-73-2933
住所:佐賀県小城市小城町大手町124

宝石箱から出てきたショコラ

12 (1)

フレンチがしっかりと食べたくなったときはここ。オタクシェフのこだわりメニューとワインのマリアージュもすばらしいです。若さと勢いが感じられます。レストラン 率いるは、若き天才、究極のフレンチオタクがシェフになったという感じの、杉本敬三シェフです。今年のバレンタインデーのショコラは家族の為に豪華な逸品。大切に頂きました。
豪華な手提げと浅草の職人がひと箱ひと箱作ったという宝石箱に入った、生チョコレート。杉本さんらしい、濃厚な味わいです。

レストラン ラ フィネス

105-0004
港区新橋4-9-1 新橋プラザビルB1
TEL 03-6721-5484

美容に嬉しい菜の花

IMG_0658IMG_0657

立春が過ぎるとほろ苦い菜の花が懐かしくなります。菜の花には、独特の香りがあります。季節感がたっぷりのお野菜です。
免疫力向上、感染症の予防、疲労回復、生活習慣病の予防、美肌効果、老化防止、貧血の予防改善、がん予防に良いとされています。そんな菜の花にはシミやアンチエイジングに効く、素晴らしい美肌効果があります。春になると紫外線が強く感じられますが、紫外線を浴びることで、一重項酸素が活性化し、これがシミやしわの元となってしまいます。
この一重項酸素を消去する為に必要な抗酸化作用のあるビタミンA(βカロチン)の含有量や、不溶性の食物繊維等も、その含有量は野菜の中でもトップクラス!栄養素のバランスが非常に良く、ビタミンC、ビタミンEを豊富に含み、特にビタミンCはホウレンソウの4倍近く含まれまるそうです。
さらに、美しい肌や髪の毛を作る葉酸、糖の代謝を助ける働きがあるため、血糖値を下げる効果を期待できるビオチン、鉄の含有量も豊富です。
美肌や健康にいいとわかっていても、癖もあって苦手な方も多いので、我が家の体内から綺麗を作るベジテラピーレシピをご紹介します。
菜の花に含まれるβカロチンは、 脂溶性なので、油と一緒に取るのが吸収率がアップしておすすめです。
オリーブオイルを入れたフライパンを熱して、ベーコンの細切りと一緒に、菜の花をさっと入れて炒めます。仕上げにアーリオオーリオをお好みで。
次に我が家で一番人気なレシピは、良く洗った菜の花を薄いかつお出汁でサッと茹でます。
良く水気を切って食べやすく切り、細切りにした塩昆布を和えて出来上り。これが、簡単で、とても後を引く美味しさ、そして、癖になります。おかずの一品に、酒の肴に。

天日干し自然栽培のお米

SONY DSC

「天日干し自然乾燥米」昨年友人から頂いて我が家のお取り寄せに。
残念ながら、やっと手に入れたこのお米、これが最後の袋です。収穫したてのお米は水分を含んでいますので、乾燥させなくてはいけないのですが、その乾燥方法には、乾燥機で火力乾燥させる方法(機械乾燥)に対して、刈り取った稲を束ねて、田んぼでお日様の力で乾燥させる方法(天日干し)があります。
手間暇かかる天日乾燥ではなく、現在流通されているのは、殆どが数時間で乾燥させる効率的な機械乾燥です。「天日干し自然乾燥米」昨年友人から送ってもらい、とても気に入っています。
残念ながら、やっと手に入れたこのお米、これが最後の袋です。
こだわりのお米は炊き上がりも違います。口に入ったときに「やっぱり違う!」と味と香りに実感します。
天日干し「あきたこまち」 自然栽培・玄米:奇跡のりんごで有名な木村秋則・自然栽培の仲間たち http://store.shopping.yahoo.co.jp/ak-friend/83-g10.html

ベジテラピー にんにく

にんにくにんにくは、大昔から知られている植物調味料です。それは古代ギリシアの医学者ガレノスによれば「農民のテリアカ」であった。エジプト人はそれを崇拝物の域にまで高めた。ピラミッドを建てた労働者たちは毎日、その強壮・消毒効果のため、にんにくを1片ずつもらっていたそうです。ヘブライ人、ギリシア人、ローマ人のあいだでは、にんにくは万能薬とみなされていました。それは自然発生的にスペイン、シチリア、エジプト、アルジェリアへと広まり、フランスでも栽培されました。ヴァルネ博士の治療ではにんにくは下記のように使われていました。
内用
‐腸や肺の殺菌効果(エキスは部分的には肺で取り除かれる)。
‐静菌・殺菌効果
‐強壮効果(キナノキと比較される)。
‐一般的な覚醒効果(強心剤)および消化器官の覚醒効果。
‐刺激作用。
‐高血圧の場合、血圧低下作用
‐脈拍の減速。
‐鎮痙剤。
‐腺のバランス回復。
‐抗硬化症(尿酸の溶解、血液流動化)。
‐利尿効果。
‐抗痛風、抗関節炎。
‐食欲増進。
‐健胃薬(粘液質の食物の昇華を活性化する)。
‐駆風薬。
‐駆虫効果(ヒポクラテス、ディオスコリデス、ガレノス…)
‐解熱効果。
‐がんの予防

ヴァルネ博士のレシピ
‐サラダなど通常の食事ににんにくを入れる(生の方が良い)。
‐毎朝1~2片(痛風、全般的な健康に)、そして毎日の食事に習慣的に取り入れる。
‐推奨される方法:夜、2片のにんにくを数束のパセリと一緒につぶして、数滴のオリーブオイルを加える。翌朝、パンに塗って朝食にする(ライ麦パンの方が好ましい)。
‐にんにくを1/50に薄めてチンキ剤として:1日2回、10~15滴(1日最大30滴)、数日間断続的に与える。
‐生の球根のチンキ剤:1日2回、20~30滴(慢性気管支炎、肺気腫、百日咳、高血圧に)。
‐腸の寄生虫に:沸騰したお湯か牛乳1杯にすりおろしたにんにく3~4片を入れる。一晩漬けておく。翌朝、何も食べないうちに飲む。3週間続ける。
‐あるいは:お湯か牛乳に25gのにんにくを入れて20分間煎じる。下弦の月の間に3~4日間、1日2杯飲む。毎月行う(3か月間)。
‐テニアに:大きなにんにくの鱗片をいくつかすりおろし、牛乳に入れて20分間煮る。寄生虫が消滅するまで毎朝、何も食べないうちに飲む(昼までは何も食べないこと)。
‐にんにくの汁:ぬるめの牛乳200gに20gを入れて、すき腹に入れる(駆虫剤として)。
‐駆虫剤シロップ:
 ・つぶしたにんにく 500g
 ・熱湯    1リットル
 にんにくを熱湯に入れて1時間煎じる。砂糖を1g加える。朝、何も食べないうちに30~60g飲む(大さじ2~3杯)。
*にんにくの臭いを中和するには、2~3粒のコーヒー豆、数粒のアニスあるいはクミン、カルダモン(H. Leclercによる)、あるいはじゃがいもかつぶしたパセリ一束。

寒ブリ

サバ寒ブリです。お湯に通してサラッと食べます。良質なたんぱく質補給。ビタミンの中では、ブリには特にビタミンDが多く含まれ、体内でカルシウムが吸収するのを助ける働きをします。 鉄分も豊富に含まれていて、貧血に効果があるようです。
和モダンな店内、テーブルやカウンター、個室など色々なシチュエーションで使えます。
友人に紹介したい、ちょっとコジャレタ居酒屋といったところでしょうか。

味のなかむら
東京都港区西麻布4-7-10
麻布笄町Aハウス
TEL/FAX03-6434-1007