新茶美容

友人の家のお茶。春に出てきた新芽を摘み、炒って揉んでお茶にして、毎年送って頂く。手作りのお茶は、さわやかな味わいと素晴らしい香気があり、最高です。緑茶に含まれるビタミンCは、熱に強く80度でも壊れないうえに、保存にもすぐれた特性があるそうです。
弾力性のあるみずみずしいお肌の為にビタミンCたっぷりの新茶は、欠かせません。メラニン色素の生成を抑制する効果もあるので、これからの季節はお茶が欠かせません。お茶美容オイルも手作りのお茶なので、作り置きしておきます。マカデミアナッツオイルやオリーブオイル100mlにお茶の葉を10グラム入れて油でビタミンCを抽出。そして、もちろん香りも爽やか。炒め物やサラダのドレッシングだけではなく、ボディーオイルとしても活躍しています。少し古くなったお茶もお茶パックに入れて入浴剤に使えます。
そして、お茶には、美肌作りに欠かせないビタミンAと同じ働きをするカロテンがたっぷり含まれています。
お湯には溶け出しませんが、お茶を食べたり、抹茶、粉末茶を飲んだりすれば、簡単に取る事ができます。お茶の再利用で、我が家ではお茶殻と桜エビ、ゴマを一緒に炒り、ふりかけを作っています。

旅のアロマ SALADE VERTE

SALADE VERTE

冬のヴァカンスシーズンですね。旅に持って行くアロマリフレッシュナーのサラド・ヴェール(SALADE VERTE)シリーズでair pur(エアーピュア)という商品が出来上がりました。車中、飛行機、ホテルのお部屋、様々な場所で空気の浄化でお使いいただけます。
2014年2月から発売予定です。先行販売は、お台場のホテル日航東京のスパで販売されています。花粉症・インフルエンザの季節に空気を浄化してくれる森林浴のような爽やかさが楽しめます。
お部屋や、オフィスでリフレッシュしたい時にシュー、運転中の空気を爽やかにしたい時、会議の時に集中力を高めたい時に、空気中に一吹き、ハンカチやマスクに一吹き。
8種類のオーガニック精油のブレンドです。
ペパーミント/※フランキンセンス/ラビントサラ/ユーカリラディアタ/スコッチパイン/カナディアンファー/サイプレス/ラベンダー

オーガニックで美しくなるセミナー

きれいな素肌をよみがえらせる「オーガニックビューティー」セミナーを開催致します。「オーガニックコスメ」という言葉は、今では多くの女性誌や新聞も取り上げるようになりました。その言葉は海外から来たものと思っている人も多いようですが、 じつは日本発のもの。
今回ゲストにお迎えする作家の水上洋子氏が提唱した言葉。
20世紀になり、世界中に普及した、石油原料で作られた日常生活用品に疑問を投げかけ、 私たちを真に美しく健康に保つ自然なものを取り戻そうという運動のひとつにしたいという考えから、 「オーガニックコスメ」という言葉にこだわり、環境NGOアイシスガイアネットが「日本オーガニックコスメ協会」を設立。水上洋子氏はその代表として、様々な活動を行っています。「オーガニックコスメ」とは、世界各地の伝統的な自然療法に学び、安全性が高い天然成分を使おうという意図を持った化粧品です。
今何がオーガニックなのか。そんな疑問から、美と健康にこだわるSPA然 TOKYOでも、肌に優しいオーガニックコスメを大切にしたいと考えています。
今回、ゲストに水上洋子さんをお迎えして、 オーガニックビューティーの真髄にふれ、いつまでも美しくありたいと願う女性の美を追求します。

ゲスト:水上 洋子(みなかみ ようこ)
同志社大学卒。1981年、エッセイ『素敵な朝帰り』を刊行、以後恋愛エッセイと、1987年からは恋愛小説とを多数刊行する。 日本オーガニックコスメ協会 代表でもあり、日本で初めてオーガニックコスメの言葉を提唱。

日程: 2013年4月24日(水) 14:00~16:00
会場: 3F プライベートダイニングルーム「ローズルーム」
お問合せ・お申込み:SPA然 TOKYO : 03-5500-5520 (7:00~22:00) http://www.hnt.co.jp/spa/bc.html

 

アーユルヴェーダで綺麗になる

ボリュームたっぷりのマクロビランチ
マクロビの夕食
食堂の窓からはWSの絵のような景色が広がる
トリートメントルーム
マハリシ総合研究所の那須での3日間を終えて、久しぶりにスッキリとした気分。
ここでは、インドの伝統医学理論を体系化した、マハリシ・アーユルヴェーダの実践が出来る場所です。綺麗になるためには、心と身体を自分本来の姿に戻す事が大切だと言う事を教えられました。3泊4日のこのコースでは、自然法に則した生活で、体内に蓄積した毒素を排泄する事を目的としています。又、ストレス解消として、TM瞑想法を取り入れたり自然界の音楽の効用を取り入れたりしながら、1日を過ごします。
私の過ごし方は、毎朝、瞑想で始まり、軽くお風呂に入り、散歩。私は、朝食を抜いてハーブティーだけ。少し早目のお昼では、消化に良い野菜をかなり沢山食べます。食事は、マクロビオな物です。元々マクロビオテックを勉強した事があるので、久しぶりに美味しく頂きました。
昼食後は、少し休息をして、散歩に出かけます。雑木林の中、綺麗な空気を吸って歩くのは、本当に気持ちの良いものです。午後は、楽しみにしていたトリートメントプログラムを受けます。2日間は、デトックスでアーマ(毒素や未消化物)を取るためのプログラムです。このトリートメントは、二人がかりで、夕方までかかりました。終わった後の爽快感は、何とも言えない気分で身体が軽くなります。今日は2日間のデトックスが終わったので、楽しみにしていたアビアンガ&シロダーラ。全身のオイルマッサージは、究極のリラクゼーションです。そして、神経系に深い休息を与えるシロダーラは、深い心地よさを味わえ、夢のようなトリートメント。アッと言う間の3日間でした。明日4日目にはきっと心も身体もきれいと元気を取り戻していることでしょう。
今回は夫と一緒にプログラムを受けました。ご夫婦で来ている方も多く、一人でも良し、女性同士も楽しめ、意識が同じ人と一緒に来ると、とても素晴らしい所だと思います。

アーユルヴェーダ

那須にある、ヴェーダの森で、アーユルヴェーダを体験しています。昨年の暮、インドからいらしているマノハ先生の東京研究所で脈診を採って頂きました。その際、私の体質から、那須でのトリートメントを受けるように勧められたのです。そこで今回、ヨーロッパ出張を前に、3泊4日のアーユルヴェーダトリートメント体験にやって来ました。
2日間、体質改善の為にウッドヴァルタナというデトックスプログラムで、身体の老廃物を排泄するトリートメントを受けることになりました。穀物の粉を混ぜて作られたペーストを全身に塗布していくトリートメントです。皮下の細胞を刺激するという特別なマッサージを受けました。3時間近くに及ぶトリートメントのせいか、1日目からすっきりとして、身体が軽くなりましたが、今日はさらに、汗がたっぷりと出て、デトックス感十分。又ピーリングをされたせいか、お肌が白くなりました。
今回は、時間もたっぷりあり、TM(超越瞑想法)というクラスを取りました。朝起きて瞑想のセッション、そして、木立の中を散歩、お昼の前に瞑想。食事はお肉を一切使わないマクロビオテックなお食事です。これが、軽くて意外といける。静寂と澄んだ空気の中で過ごす穏やかな週末は、何よりも贅沢な時間です。

七草粥

七草粥を作りました。春の七草はセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの7つ。これらを入れたお粥を頂くことは、 食べ過ぎ・飲み過ぎを控えるための昔の知恵です。年末年始の暴飲・暴食で疲れた胃腸など整えるために、お粥に七草を入れて食べる名残です。通常は白粥に刻んでさっと一茹でした七草を混ぜ入れますが、我が家では、混ぜたお椀の上に彩りをそえ、好みで一番だしに淡口醤油で味をつけた葛あんをかけていただきます。

美と健康に椎茸

庭の片隅に、椎茸が出ていました。少し大きくなりすぎてしまいましたが、今日は暖かな午後、椎茸がり(笑)をしました。アレルギー体質の私ですから、この時期の喘息予防に椎茸を沢山摂ることに事にしています。椎茸は、甲状線炎、関節リウマチ、内分泌系の諸疾患にも効果があると言われています。椎茸菌糸体の免疫賦活作用は、これらの症状に対して直接胸腺に働きかけ、免疫力を高め、風邪、インフルエンザの予防にも良いとされています。
椎茸は血行を良くし、新陳代謝をさかんにするのでカゼを早く治してくれます。さらに、その他にも椎茸の胞子の中に入っているウイルスが、自然と坑体がつくられ、風邪・インフルエンザのウイルスに負けない身体となります。我が家では、干し椎茸を良く使います。風邪をひいた時には、干し椎茸と生姜のスープを薬代わりにたっぷりと頂きます。
椎茸に含まれているビタミンB群の効果が美肌力に効果が抜群です。そして、ビタミンB1は整腸を促して便秘を治し、血液循環をよくして肌をきれいにします。また、ナイアシンという成分が肌荒れを防ぎ、かぶれやすい体質のにもよく効きます。私は、いつもビタミンB12が少ないと言われているので、お肉よりも椎茸の成分で、ビタミンB12の補給を心掛けています。

レモンたっぷり グリーンスムージー

少し風邪気味の週末には、薬の変わりにレモンたっぷりの家庭菜園で取れたお野菜のグリーンスムージー。レモンのビタミンC含有量は、100g中50mg(ビタミンCの、1日の推奨量は、100mg)と、柑橘類中トップクラス。毎日のレモンで、風邪の予防になります。クエン酸を多く含んでいる事から、新陳代謝がさかんになり、老廃物を排泄し、血液を新しくします。代謝が活発になると、内臓器管も元気になりますので、疲労回復効果があります。クエン酸は体内でエネルギーとなる成分のひとつです。クエン酸の酸味が苦手な方には蜂蜜を加えてみて下さい。蜂蜜も沢山の栄養素が一杯の疲労回復のサプリメントです。(ハチミツに含有されているビタミン類には、ビタミンB1・B2・B6・葉酸・ニコチン酸・パントテン酸・ビタミンC・ビタミンK・ビオチンなどがあり、ミネラル類としてはカリウムを多く含んでいる他、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・亜鉛・鉄・銅・マンガンなどが含有されています。)

Fernando Pensatoのオリーブオイル

Fernando Pensatoのオリーブオイルをフランスの友人からいただきました。
ペランツアーナ種という、フランス南部原産の珍しい種類だけから、採られたオイルだそうです。手摘みされた実を、花崗岩の石臼でひいた、フレッシュな感じのエクストラヴァージンオリーブオイルです。早速、使ってみると、どんなお料理にも合います。フランスの有名レストランで使用されている位の味もさることながら、ユニークなデザインのパッケージも素敵です。
オリーブオイルは、脂肪酸、ミネラル、ビタミンと大きくは3種類の成分を含んでいますが、脂肪酸の中でもオレイン酸の含有量はどの植物油より豊富です。
オイルが酸化すると体に有害な過酸化脂質となりますが、オレイン酸は最も酸化しにくいオイルで、しかも脂質代謝(脂質をエネルギーに代える)、糖代謝を活性化させますので、皮下脂肪の主成分である中性脂肪がつきにくくなり、整腸作用や胃健作用もあるので健康的に効果あるダイエットをするのに最適です。地中海沿岸では不老長寿の秘薬として古くから使用されているそうです。

ビタミン補給は夏のトマトで

我が家の家庭菜園で採れる、大好物のトマトで、毎日のビタミン補給。「トマトが赤くなると医者が青くなる」といわれているほど、トマトにはさまざまな効能があります。ビタミンA、Cが豊富なほか、ビタミンH、Pといったビタミン類を多く含んでいるので、どんなサプリメントより効果的。ビタミンH、Pはあまり聞き慣れないビタミンですが、お互いの相乗効果を発揮し、細胞と細胞をつなぐコラーゲンを作ったり血管を丈夫にしたりと、重要な役割を果たしてくれています。ビタミンAが多いので胃の粘膜の保護にも良いとされています。
その中でも高血圧の予防と治療にトマトなど、野菜に多く含まれるカリウムがあげられます。体内のナトリウムを排泄してくれるので、血圧を下げる効果があります。トマトにはルチンやリコピンが含まれていています。ルチンという物質は血圧を下げる作用がるので、高血圧の方にオススメです。又、リコピンは老化の原因と言われている活性酸素を退治してくれる物質で、熱にも強く、ジュースやソースにすると体内への吸収がアップします。リコピンはカロリーの吸収を抑える効能も持っていますので、ダイエットには欠かせません。トマトは低エネルギーで、生で丸ごと1個たべても約40キロカロリー。血液の流れをよくし、脂肪の消化も助けてくれます。