エイジングケアは季節の栗

栗

この季節の嬉しい贈り物、利平栗を頂きました。栗の王様と言われていますが、日本を代表するクリの品種です。ふっくらとした粒、色が鮮やかでつやつや。何と言っても香りが良く甘味がとても美味しい栗です。
栗には、皮膚のしわやシミに働きかけるビタミンCが多く含まれています。しかも、実の部分に含まれているでんぷん質が、ビタミンCを保護する役目を果たします。加熱しても大丈夫。
ビタミンCの含有量は22%と木の実のなかではトップクラスです。
渋皮の部分には、メラニンを抑制する作用があるため、美白効果大。又強力な抗酸化作用をもつポリフェノールの一種、タンニンという成分が含まれ活性酸素を除去する事で、皮膚を活性化してくれます。大好きな渋皮煮を作って食べる事で、季節のエイジングケアが出来ます。
昔から民間療法として栗の生葉を煎じ、漆のかぶれを煎じ液で洗うと効果があるといわれています。又、便秘にも聞くと言われていました。バランスのよい栄養成分を含んでいますが、中でも、ビタミンB1を多く含みます。これはチアミンと呼ばれる酵素で、糖質やアミノ酸の代謝に関わっています。カリウムも豊富ですので、ナトリウムを排出し、高血圧予防などに効果大。

山のご馳走

フキ
フキ
山三つ葉
山三つ葉
タラ
タラ
こしあぶら
こしあぶら
蕨
サンショウ
サンショウ
イタドリ
イタドリ
今日の収穫
今日の収穫

山菜の季節です。静岡に住む野草の専門家の先生に誘われ、山菜採りに出かけました。山に詳しい先生の案内ゆえ、あちこちに驚くほどたくさんの山菜が。水辺にはワサビやクレソンをはじめツワ、フキやセリ、イタドリも。明るい林には、山椒やタラ、アケビ。草原ではすみれの花、蕨もたくさん顔を出しています。この時期、山菜を食べる事は、冬に蓄えた毒素をデトックスして、山菜のようにあくがあるものを食べることで、夏バテせずに、健康に夏を越せるのだそうです。
日本は四季がありますが、その四季折々、旬の食べ物を食べられる幸せ。エネルギーのある澄んだ空気をたっぷりすいこんだ、健康的な一日でした。

桶柑(タンカン)

DSC00590
 沖縄から送られてきたタンカンです。見た目は少々難有りですが、味はピカイチ。ちょっと野生的な感じがすばらしく、見かけからは想像できない甘さです。適度な酸味とあいまって、ヤミツキになる、沖縄の冬の定番です
 皮を剥くとオレンジを思わせる香りが広がります。部屋においてあるだけでも豊かな香りがして幸せな気分にしてくれます。とても寒い風邪の季節の果物としてビタミンCの摂取が沢山でき、免疫力を高めてくれます。
果皮に含まれる精油成分がたっぷりなので、皮はお風呂に浮かべると素晴らしい香りがします。又、より身体を温めてリラックス出来ます。風邪を引きそうな時や咳や悪寒がする時には、皮とショウガを同量刻み、水から煮て煎じたものに黒糖を加え、お湯で割って飲むこの時期の風邪薬です。
 皮を日に干してよく乾燥させておけば、香りが保たれていつでもバスエッセンス代わりになります。そして、食欲がない時には、食欲を刺激し、元気にしてくれます。オーガニックだからこそ、そんな使い方も出来ます。

津之輝

津之輝(つのかがやきDSC00522

我が家の大好物のかんきつ類。
津之輝を頂きました。これは比較的新しい品種で私は初めて食べました。甘味があって、爽やかですが、しっかりした濃厚な味。香りもよく、濃いオレンジの果肉が印象的です。皮もむきやすく、種もないので食べやすいのです。柑橘類に多く含まれているのは、美容に欠かせないビタミンC.カテロンやクエン酸も豊富。疲労回復や感染症の予防・美肌作りには欠かせない果物。皮の内側の白い部分や袋や筋に含まれるビタミンPには、毛細血管を強くし動脈硬化を予防する効果があります。風邪予防・疲労回復・美肌作り・肥満防止・動脈硬化予防
皮にはリモネンという成分が含まれています。通常アロマオイルのオレンジやレモンの精油に含まれているのですが、その精油成分には、多くの効能があり、消化器系の働きを活発にしたり、神経を鎮静する働きがあります。皮をむいているだけで、その香りが広がると、気分を明るくさせてくれます。キッチンでは、油汚れを分解するパワーがあります。お鍋の汚れを落とすにはレモンやオレンジの皮を、その汚れたお鍋に水を入れて煮立てて、しばらく置いておくと汚れも臭いもなくなり、とても便利です。

白いイチゴ

SONY DSC

 今年初物のイチゴはなんと白い「初恋の香り」。姪っ子からの贈り物です。見慣れないこの白さに違和感を覚えますが、味は上々。酸味は抑えめで、上品な甘み。香りはまさしくイチゴです。大粒の「あまおう」とおそろいで紅白。とてもおめでたい。箱ごと沢山頂いたので、イチゴのデザートを作ってみようか。でもイチゴはそのままが一番。
 苺にビタミンCがたっぷり含まれるのは有名な話ですが、レモン果汁よりもたっぷり入っています。こんな大きな苺ならば、5粒食べれば美容に十分。コラーゲン生成の作用をサポートしたり、抗酸化作用があったり、シミやシワを防いでくれる働き、皮膚を丈夫にする効果もあるので、ナチュラル美容には最高。そして、腸内の善玉菌を増やし、腸の働きをスムーズにしてくれる効果があり、しつこい便秘のケアにも最適だそうです。歯医者さんに聞くところにようと、キシリトールを含む野菜やフルーツの中でも、特にイチゴはその量が多いそうです。キシリトールは天然の甘味料で、砂糖とほぼ同じ甘さにもかかわらず、カロリーは砂糖の4分の1だそうです。
 ベジテラピ®ー、是非、苺の美容を実践してみて下さいね。

春の七草

DSC00439

春の七草の寄せ植えを頂きました。元気を頂いたような気がします。とても風情があって、和みます。“春の七種”(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を入れて七草粥を作ろうと、寄せ植えとは別に7種類の野菜のセットを買ってきました。1月7日生まれの息子の為に、七草粥で誕生日を祝うのが我が家の習慣です。お正月の食べ過ぎの胃を休めるのもこれ。朝のお粥の後は、夜まで食べないのでデトックス。邪気を払い、万病を除く意味を込めて頂くお粥は又格別なものです。
七種にはそれぞれいろいろな薬効があります。
芹:健胃作用があり、消化機能を助けます
なずな:目の疲れや視力を改善します
御形:乾燥したこの季節の咳や痰を和らげてくれます
はこべ:胃腸の調子を整えます
仏の座:血圧を下げます
蕪の葉:利尿効果やデトックスで便秘も改善
大根:消化を助け、胃や腸を整え、コレステロールを下げます

BIO ・オーガニック

DSC09990DSC09986

フランスのホテルの朝食で良く見られるビオ製品。ビオ製品への関心の高さは欧州でも一番。フランスで40%以上の国民が月に最低1度はビオ製品を購入するようになったと言われています。ビオ製品かどうかを見分けるのに、一番早くて正確なのが、フランス政府が認定する有機農産物認定「AB」ラベルを見つけること。今やフランス国民の約90%の人に認知されるようになったラベル「AB」。毎週日曜日、パリ6区のラスパイユ大通りに、有機食材・製品を扱うパリ最大のビオ市場が出ます。野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚などの食品から石鹸や洗剤など、あらゆる種類の日用雑貨も並び、生活の身近にビオがある。

Saturne パリのレストラン

DSC09945DSC09939

DSC09947

DSC09950

DSC09955

Parisで行きたかったレストラン。ミシュラン2つ星の東京のレストラン、エディション・コウジ シモムラの下村シェフおススメレストラン。何回かの電話でやっとランチのみ予約が入りました。入口のナチュラル感、木のテーブル、オーガニックな雰囲気が漂っている期待感のあるレストラン。Sven CHARTIER (スヴェン・シャルティエ)氏と、Ewen LEMOIGNE(エワン・ルモワニュ)氏の2人が、2010年9月にオープンさせたレストラン「Saturne(サテュルヌ)」。2つのダイニング間に配された、壁面を覆い隠すほどのナチュラル・ワインのセラーが、わくわくしてしまうほど期待大。ワインもオーガニックな食事も、とても軽くて、最後の最後まで期待を裏切らなかった。
Saturne【サテュルヌ】
17 rue Notre-Dame des Victoires 75002 Paris
メトロ:3番線 Bourse(駅から歩いて3分ぐらい)
Tel:01 42 60 31 90
営業日:月曜日~金曜日 12時~14時30分 20時~22時30分 定休日:土曜、日曜日 

ソバの花

DSC09452

友人が栽培しているソバの花。
一つ一つは小さく可憐ですが、一面を埋める白い花は爽快です。夏播きで、秋のお蕎麦になるはずなのですが、昨日の台風でどうなったでしょうか。間引きを行った時に、間引いた幼い茎や葉は、スプラウト(新芽野菜)として利用します。サラダの材料になりますが、とてもヘルシーです。また、ソバは蜂蜜の蜜源植物としても知られています。ソバの花からは黒色で鉄分が多く独特の香りを持つ蜂蜜が採れるそうです。小さい頃、両親が蕎麦殻の枕を使っていたのを思い出しました。

ピンクリボン限定のローズミスト

DSC04448

こちらはピンクリボン限定、ジェーン・アイルデールのローズのミストです。長時間の外出が多いこの頃、ダマスクローズハイドレーションミストをお供で。持ち運びに便利なサイズもお気に入りです。皮脂や汗でメイクが崩れてしまったときにも最適な、ハイドレーションミストです。顔にスプレーして、リフレッシュしたあとにメイク直しすると、仕上がりもきれいになり、粉っぽさを解消することができます。アルコールも入っていないので、ひと吹きしても、お肌が乾燥しません。朝のお手入れにも、手早くスプレーして美容オイルでおさえます。又、会議や出張の乗り物の中でも、そっとひと吹き。
ダマスクローズの香りが気分をリフレッシュさせてくれます。

http://mri-beautyshop.com/shopdetail/000000000167/001/X/page1/order/

香りが豊かなローズは、肌だけではなく、気分や疲れもリフレッシュさせてくれます。エコサート認証も嬉しい一品。