山のご馳走

フキ
フキ
山三つ葉
山三つ葉
タラ
タラ
こしあぶら
こしあぶら
蕨
サンショウ
サンショウ
イタドリ
イタドリ
今日の収穫
今日の収穫

山菜の季節です。静岡に住む野草の専門家の先生に誘われ、山菜採りに出かけました。山に詳しい先生の案内ゆえ、あちこちに驚くほどたくさんの山菜が。水辺にはワサビやクレソンをはじめツワ、フキやセリ、イタドリも。明るい林には、山椒やタラ、アケビ。草原ではすみれの花、蕨もたくさん顔を出しています。この時期、山菜を食べる事は、冬に蓄えた毒素をデトックスして、山菜のようにあくがあるものを食べることで、夏バテせずに、健康に夏を越せるのだそうです。
日本は四季がありますが、その四季折々、旬の食べ物を食べられる幸せ。エネルギーのある澄んだ空気をたっぷりすいこんだ、健康的な一日でした。

オールスターシェフ集合 BASTA PASTA 30°Anniversarie

DSC01024IMG_8370DSC00974DSC01057

 かつて、原宿神宮前、東郷神社向いにあったrestaurant BASTA PASTA。1980年代輝いていた名店で、若かりし頃の思い出の店です。完全フルオープンキッチンで料理人がスターというコンセプト、劇場のようなイタリアンレストランでした。オーナーは杉本尉二さんで常連には、ファッション関係やアーテスト、そして多数の著名人。シェフにスポットがあてられたあの幻の名店の主役、初代シェフが山田宏巳さん。その後もバスタOBからはスターシェフが続と誕生。カノビアーノ植竹シェフ、レストランテ浜崎さん,ミキータ北見さんポルセッコ栗本さん。数多くの有名シェフを輩出したこのレストランの30周年記念パティーがありました。今回、イタリアンはもちろん、お寿司やラーメン、カキ氷まで、予約の取れない店から、行列の店まで、50人もの名のあるオーナーシェフ達が大集合。旬の物から、幻の食材まで駆使してスペシャル料理の競演で、厨房までも大勢のお客様とシェフ達で埋まりました。この水準で幅広く集まれるのは、さすが日本ならでは。食の達人達によるイベントはいつも楽しくオイシイ。あの料理の鉄人キッチンのモデルはバスタパスタだと今日伺いました。
日本のお店は無くなりましたが、New Yorkの5thAvと6thAvの間17丁目にあのバスタパスタは健在で、創業メンバーの一人鈴木俊彦さんにより継承されています。去年NYに行った折、訪れましたが、大勢のニューヨーカーでにぎわっていました。

桶柑(タンカン)

DSC00590
 沖縄から送られてきたタンカンです。見た目は少々難有りですが、味はピカイチ。ちょっと野生的な感じがすばらしく、見かけからは想像できない甘さです。適度な酸味とあいまって、ヤミツキになる、沖縄の冬の定番です
 皮を剥くとオレンジを思わせる香りが広がります。部屋においてあるだけでも豊かな香りがして幸せな気分にしてくれます。とても寒い風邪の季節の果物としてビタミンCの摂取が沢山でき、免疫力を高めてくれます。
果皮に含まれる精油成分がたっぷりなので、皮はお風呂に浮かべると素晴らしい香りがします。又、より身体を温めてリラックス出来ます。風邪を引きそうな時や咳や悪寒がする時には、皮とショウガを同量刻み、水から煮て煎じたものに黒糖を加え、お湯で割って飲むこの時期の風邪薬です。
 皮を日に干してよく乾燥させておけば、香りが保たれていつでもバスエッセンス代わりになります。そして、食欲がない時には、食欲を刺激し、元気にしてくれます。オーガニックだからこそ、そんな使い方も出来ます。

津之輝

津之輝(つのかがやきDSC00522

我が家の大好物のかんきつ類。
津之輝を頂きました。これは比較的新しい品種で私は初めて食べました。甘味があって、爽やかですが、しっかりした濃厚な味。香りもよく、濃いオレンジの果肉が印象的です。皮もむきやすく、種もないので食べやすいのです。柑橘類に多く含まれているのは、美容に欠かせないビタミンC.カテロンやクエン酸も豊富。疲労回復や感染症の予防・美肌作りには欠かせない果物。皮の内側の白い部分や袋や筋に含まれるビタミンPには、毛細血管を強くし動脈硬化を予防する効果があります。風邪予防・疲労回復・美肌作り・肥満防止・動脈硬化予防
皮にはリモネンという成分が含まれています。通常アロマオイルのオレンジやレモンの精油に含まれているのですが、その精油成分には、多くの効能があり、消化器系の働きを活発にしたり、神経を鎮静する働きがあります。皮をむいているだけで、その香りが広がると、気分を明るくさせてくれます。キッチンでは、油汚れを分解するパワーがあります。お鍋の汚れを落とすにはレモンやオレンジの皮を、その汚れたお鍋に水を入れて煮立てて、しばらく置いておくと汚れも臭いもなくなり、とても便利です。

白いイチゴ

SONY DSC

 今年初物のイチゴはなんと白い「初恋の香り」。姪っ子からの贈り物です。見慣れないこの白さに違和感を覚えますが、味は上々。酸味は抑えめで、上品な甘み。香りはまさしくイチゴです。大粒の「あまおう」とおそろいで紅白。とてもおめでたい。箱ごと沢山頂いたので、イチゴのデザートを作ってみようか。でもイチゴはそのままが一番。
 苺にビタミンCがたっぷり含まれるのは有名な話ですが、レモン果汁よりもたっぷり入っています。こんな大きな苺ならば、5粒食べれば美容に十分。コラーゲン生成の作用をサポートしたり、抗酸化作用があったり、シミやシワを防いでくれる働き、皮膚を丈夫にする効果もあるので、ナチュラル美容には最高。そして、腸内の善玉菌を増やし、腸の働きをスムーズにしてくれる効果があり、しつこい便秘のケアにも最適だそうです。歯医者さんに聞くところにようと、キシリトールを含む野菜やフルーツの中でも、特にイチゴはその量が多いそうです。キシリトールは天然の甘味料で、砂糖とほぼ同じ甘さにもかかわらず、カロリーは砂糖の4分の1だそうです。
 ベジテラピ®ー、是非、苺の美容を実践してみて下さいね。

春の七草

DSC00439

春の七草の寄せ植えを頂きました。元気を頂いたような気がします。とても風情があって、和みます。“春の七種”(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を入れて七草粥を作ろうと、寄せ植えとは別に7種類の野菜のセットを買ってきました。1月7日生まれの息子の為に、七草粥で誕生日を祝うのが我が家の習慣です。お正月の食べ過ぎの胃を休めるのもこれ。朝のお粥の後は、夜まで食べないのでデトックス。邪気を払い、万病を除く意味を込めて頂くお粥は又格別なものです。
七種にはそれぞれいろいろな薬効があります。
芹:健胃作用があり、消化機能を助けます
なずな:目の疲れや視力を改善します
御形:乾燥したこの季節の咳や痰を和らげてくれます
はこべ:胃腸の調子を整えます
仏の座:血圧を下げます
蕪の葉:利尿効果やデトックスで便秘も改善
大根:消化を助け、胃や腸を整え、コレステロールを下げます

BIO ・オーガニック

DSC09990DSC09986

フランスのホテルの朝食で良く見られるビオ製品。ビオ製品への関心の高さは欧州でも一番。フランスで40%以上の国民が月に最低1度はビオ製品を購入するようになったと言われています。ビオ製品かどうかを見分けるのに、一番早くて正確なのが、フランス政府が認定する有機農産物認定「AB」ラベルを見つけること。今やフランス国民の約90%の人に認知されるようになったラベル「AB」。毎週日曜日、パリ6区のラスパイユ大通りに、有機食材・製品を扱うパリ最大のビオ市場が出ます。野菜や果物はもちろんのこと、肉、魚などの食品から石鹸や洗剤など、あらゆる種類の日用雑貨も並び、生活の身近にビオがある。

DAVIDs TEA 紅茶

紅茶DSC09822

カナダの友人から、一足早いクリスマスプレゼントです。
日本ではコーヒー店が話題ですが、このカナダのDAVID TEAもなかなかのすぐれもの。
いただいた、クリスマスバージョンのパッセージもすばらしい。
写真で見る、お店もスタイリッシュです。

Davids Teaは、28歳だったDavid Seagalが最高のお茶をフレンドリーでカラフル、モダンな環境で人々に提供したいと願って創業したお茶の専門店。

2008年に最初のお店がトロントにオープン。お客のほとんどはリピーター。現在では、カナダ全土および米国に数多くの店舗を展開しています。

Davids Tea店内には、150種類を超えるお茶が販売され、北米では最大のお茶の専門店。David Teaならではの限定ブランド茶を初めてとし、季節に合わせたお茶も売られ、お茶のほとんどはオーガニック茶です。

市川團十郎の茅乃舎だし 御縁箱

DSC09330

我が家で便利に使っている茅乃舎だし。このパッケージはなんと、江戸文化の華、歌舞伎仕様の化粧箱です。成田屋・十二代目市川團十郎御縁箱。「暫(しばらく)」を描いた江戸の浮世絵を現代に復刻したデザインです。江戸時代に活躍した歌川国政が当時の五代目團十郎を描いた物だそうです。
三升紋を配した袖越しに、役者の顔を真横からとらえた斬新な視点が魅力で、幾何学的な色面で構成されているのが、とてもモダンなデザインです。ギフトに使いたいです。十二代目市川團十郎丈と、久原本家四代目当主の色の対談での親交が御縁で出来た商品だそうです。今月から販売されるとか。

VOLEI オリーブオイル スプレッド

ギリシャ産の厳選されたエクストラ・バージン・オリーブオイルで作られた「イーガー(Eger) エクストラバージン オリーブオイルスプレッド プレーン」。天然素材をそのまま活かしてオイルをスプレッド化。コレステロールフリーかつトランスファットフリーの、ヘルシーなオイルスプレッドです。油の弱点である酸化もフリー。嬉しい事に常温での長期保存が可能です。エクストラ・バージンオリーブオイルが持つ、自然の風味がそのまま生かされています。これさえあれば、毎日の食卓に、自家製マヨネーズを簡単に作る事が出来ます。ショートニングの代用でクッキーを焼いたり、ケーキなどのお菓子作りにも欠かせない我が家の必需品。もちろん、保存料、着色料、食塩、砂糖、無添加です。

我が家のマヨネーズレシピ 
卵黄1個(常温)・ お酢大さじ1・1/2・プレーンスプレッド大さじ3・ 塩小さじ1・ こしょう少々・ レモン汁少々
※お酢以外の材料をすべてボウルに入れ、泡だて器で混ぜ合わせる。
混ざったら、酢を入れ再び混ぜ合わせるだけでアッという間に出来上がりです。