クリスマスケーキ

ケーキ
クリスマスにケーキはつきものですが、今年は手作りのシュガーケーキを頂きました。色彩を押さえて上品なデザインです。このケーキを作って下さったのは、ケーキデコレーターの森ゆきこさんと妹さんの佐々木奈津子さん。私のアロマスクールの生徒さんでもあります。
森ゆきこさんは、ロンドンのWESTMINSTER KINGSWAY COLLEGE(ウエストミンスターキングスウェイ・カレッジ)と、シュガークラフトの名門BROOKLANADS COLLEGE(ブルックランズ・カレッジ)にてケーキデコレーションを学ばれました。 英国内外で活躍するケーキデザイナーPEGGY PORSCHEN(ペギー・ポーション)のケーキスタジオで修行された素晴らしい方です。昨年、私もクリスマスのお菓子の家を作りたくて代々木上原のお教室に伺いました。
それ以来、しばらくは、アイシングクッキーにはまってしまいました。
単発のお教室もあるそうなので、体験してみてはいかがでしょうか。

ROSEY CONFFECTIONERY SUGAR ART

パフューマー体験

rosepetal_m[1]

2016年香水教室を開催致します。パフューマー(調香師)体験をされませんか。
今回、Floral Oriental Chypreの中からコンセプトをお選びいただきます。ご自身で作った香水はその熟成過程から楽しみな物です。
私が作った2016年の香りはアラビアの甘い香油やフランキンセンスの樹脂、インドの貴重なスパイスなどを配合調合した東洋の神秘的な香り。
今回の香水教室では、合成ではないオーガニックや野生、天然の持つ香料の素晴らしさを楽しんで頂くために世界中の蒸留所から送ってもらった上質な精油を配合します。イランイラン(Ylang ylang )は1920年代にココシャネルのシャネルN°5の中に配合された最も香りのよいExtraをご用意しています。又、霊猫香(れいびょうこう)の分泌物シベット(civet)もご用意しました。
そして、特別なオーガニックローズはたった30日しか花を咲かせません、1つずつの花を摘み取りますが気温が上がると精油成分を失ってしましますので、今年の5月に特別に摘んだローズの花から取った精油です。皆様に最上級な香りもご体験頂けたら幸いです。
日時:2016年1月13日(水)14:00~17:00・1月18日(月)14:00~17:00・1月18日(月)18:30~21:30・1月19日(火)18:30~21:30
ご興味ある方はどの回も6名で1クラスです。interbrain@chiyokokusakabe.comでご連絡お願い致します。定員になり次第締め切らせて頂きます。
参加費や詳細、場所のご案内をさせて頂きます。

ミシュラン二ツ星のお料理教室

鴨の焼き方のワンポイントレッスン
ガダイブに巻いた的鯛
インドネシアのワインも初めて飲みました
フォアグラとセップ茸
可愛い器のデセール
ミシュラン2ツ星『エディション・コウジ・シモムラ』の、お料理教室へ行って来ました。お料理教室と言っても、作り方のレシピやコツの講演会で、自分で調理するわけではないので安心して参加。料理法を拝聴して、後はひたすら試食です。今日は、下村シェフのスペシャリテの「牡蠣の冷製 海水と柑橘のジュレ」の作り方を教えて頂き感激でした。この店の前菜で牡蠣のスペシャリテで使われている広島の無人島の牡蠣は、なんと友人”かなわ”の牡蠣でした。この牡蠣は無人島で養殖された物ですから、ウィルス感染の心配がないのです。今まで一度も感染者を出した事がないという牡蠣です。
次に、私の一番興味のあったカダイフを纏った的鯛の軽やかなフリット。 ガダイフは、とうもろこし・小麦粉・塩を水でよく練り糸状にしたものです。もともとはトルコ料理のお菓子として有名ですが、現在はフランス料理に取り入れられカダイフ包み料理や装飾として使用されています。サクッとした食感が魅力的です。小売店ではなかなか購入が出来ないので、お料理教室で購入させて頂きました。
そして、焼き加減が難しい、鴨調理のポイントも教えていただきました。マグレ鴨は、もともとフォアグラ用の鴨なので、栄養過多で育てられていますので、脂身も厚いです。皮目に格子状に切り込みを入れると、全体にほどよく脂がまわるそうです。あとは、焼きながら出てきた脂をかけて焼くそうです。話術もとても素晴らしく、ポイントレッスンでは、作ってみたいなあ、と思わせるお料理教室でした。お肉好きな家人に、本格的な鴨も焼いてあげよう。
本当に素敵な週末の午後となりました。ちなみに下村シェフは、今度JALのファーストクラスのお料理も担当するそうです。ビジネスクラスではなく残念。

プチアトリエ(子供のためのアロマテラピー)

小さい子供の為の第2回目の子供の為のプチアトリエを開催しました。夏休みで、5歳から11歳までのお子さんが集まりました。
フランスで子供の為の臭覚教育を習った事があるので、今回はその応用で、楽しく実践してみました。
子供達の感性は素晴らしい。好きな香りを探し、丁寧に一つ一つ、香りを選びブレンドして行く技術は、とても大人顔負け。
アロマテラピーについての話もとても興味深く聞いて、メモを真剣にとり、2時間たっぷりとスプレーの実習まで行い、子供の集中力に驚きました。
次回の講座の約束をして、こちらもとても楽しめました。ちなみに下記がそれぞれ選んで作った精油です。メインの精油はシトロネラで虫よけでした。
5歳男の子(お姉ちゃまと参加)シトロネラ、ペパーミント、レモン、オレンジ
9歳女の子 シトロネラ、ラベンダー、ゼラニウム、ユーカリ
10歳女の子 シトロネラ、ペパーミント、ユーカリ、ゼラニウム
10歳女の子 シトロネラ、イランイラン、ゼラニウム、ラベンダー
10歳女の子 シトロネラ、ラベンダー、ユーカリ、ペパーミント
11歳女の子 シトロネラ、ラベンダー、イランイラン、ゼラニウム

フランス式アロマテラピー講座

40種類のオイル
フランス式アロマテラピー基礎講座が始まりました。この講座は、研究所のベテランスタッフと代表日下部のセミプライベート講座です。40種類の精油の中から、毎回セレクトして、個々の精油を学びます。楽しく実践的な実習を通して、アロマテラピーを身近に感じて頂ける講座です。今日は夏に向かってのアロマスプレーを作りました。ペパーミント、ローズゼラニウム、シトロネラを使って夏の外出時の為の、虫よけスプレーです。1年間の長い講座ですが、1回だけの実習を含めた体験も歓迎です。次回は7月14日土曜日午前。夏の日焼け後の美容オイルの予定です。ご興味のあるかたは、是非お問い合わせください。interbreain@oregano.ocn.ne.jp 小林・飯塚

フランス式アロマテラピー

フランスへ出張に出た日下部に代わり、お知らせを致します。当研究所の代表 日下部知世子は1981年よりフランスで本格的にアロマテラピーや植物療法を学んでまいりました。また、フランスアロマテラピーの父ヴァルネ博士の日本における唯一の継承者であり、フランスのメディカルアロマテラピーの第一人者でもあります。今回、フランス式アロマテラピー基礎コースでは、日下部知世子がフランスで学んだカリキュラムを噛み砕いて伝えるテキストをご用意いたしました。フランス式のアロマテラピー講座では、欠席者のフォローの為の補習授業の為に、少人数制のセミプライベート講座となっております。1年かけて、精油40種類を学び、精油を使った実習を実践する事により、日々の生活に役立てて頂けるようなカリキュラムです。
博士が長年毒性の無い医療として実践してきた処方なども交えながら化学薬剤が使われすぎている現状から、お子様からお年寄りまでの幅広い方々の為に、副作用のない家庭の中での予防医学のエッセンスを学んで頂けると思います。お問い合わせ資料請求はschool@chiyokokusakabe.com担当小林まで
● フランス式アロマテラピー基礎コース日程 全12回 スタート6月16日土曜日から月に1回

ローズセミナー

ローズセミナー
ローズを使ったデザート
今日は、ホテル日航東京でのローズセミナーがありました。今回は、男性3名の方も参加され、ローズの美容効果やアロマテラピーでの健康等についての話をしました。今回は、アンチエイジング効果のある精油の話題に集中して、皆様楽しくご参加頂けたかと思います。ブログを見てご参加下さった方もいらしたようです。ありがとうございました。

フランス式メディカルアロマテラピー

講座で使用しているヴァルネ博士の精油40種
今日は、フランス式アロマテラピー講座を行いました。ジャンヴァルネ博士の芳香療法が1964年に刊行されて以来、フランスでも自然療法が専門家、又一般の人々が好意的に受け入れ始めました。
博士の言葉をかりれば、流感に関しても、医者も患者も毎年何百時間が奪われて、フランスの膨大な予算が費やされている。しかし、治らない。それは、あてはまる抗生物質剤がないからなのです。しかし、重感染が生じた場合以外流感のウィルスに抗生物質は効果を示さないからという単純な理由からなのです。約1,200種の植物から、また数多くの芳香植物ならびに一部の野菜(例えばガーリックやオニオンなど)から強力な抗生物質が発見されていることはよく知られています。抗菌特性をもっていることで有名な芳香エッセンスといえば地中海の山岳地方、フランスの南部および南東部の広範な地域をおおっている、タイム、ラベンダー、ローズマリーなどほとんど全ての芳香植物の精油が含まれます。多くの殺菌消毒剤は、その抗菌特性がもはや証明を要しないシソ科の各種植物のエッセンスを主成分としているのです。1981年より博士のアロマテラピーを学んで、この療法が医療関係者の知識にとどまらず、予防医学として、広く我々の生活の中に取り入れる事が出来たらと思います。

子供の為のプチアトリエ

今日は、春休みの特別企画として、子供達のアロマ教室を開催しました。参加してくれたのは小学生達でしたが、大喜びでアロマスプレーとバスオイルを作ってくれました。子供達はとても感性豊かで、各々、自分の好きな香を認識し、今、自分がどんな物がほしいのかがよくわかっていました。たとえば、子供達はリラックスできるバスオイルや、花粉症に効くスプレーや、虫よけスプレーなどを作りました。お母さん方は、勉強ができるように、集中力UPのアロマを望んでいました。(笑)

アロマティックライフ ローズセミナー

ホテル日航東京主催のローズセミナーの詳細のお問い合わせを多数頂きありがとうございました。全ての女性に美を与えるローズ。その芳しい香りが女性ホルモンを刺激するだけではなく、その希少な成分が美肌をつくります。ローズの花からとれる精油成分に女性を美しくする秘密が潜んでいます。そんな神秘的なローズの効果や、ローズをはじめとして、女性にとって素晴らしい効果を発揮してくれるローズと相性の良いオーガニックアロマオイルや、女性に必要なレスキューオイルを使った美と健康のアロマテラピー、セルフケアーのテクニックと、盛り沢山なセミナーです。ローズティーと共に頂くパティシエの作った素敵なローズのお菓子や、ローズアイテムのお土産等もお楽しみに。
日時2012年4月25日 14時~17時
ホテル日航東京3F プライベートダイニングルーム「ローズルーム」
定員:20名
1名様 5,000円(消費税込)※ホテル会員様には特別料金 4000円 (ファウンテンズクラブ、ブルーブリーズ会員様)
お申し込みは03(5500)5520 SPA然TOKYO